ニュースレター49号

2019/04/01に発行されたニュースレター49号です。

全32ページです。

内容は、チェスのハメ手は、ノアの箱舟、世界チャンピオン列伝はレオナルド・ジョバンニ、スタウトンのchessplayerhandbookからQ対R+P、アフォリズム、ICCF 競技規則の2019 年度の変更点、プロプレムとなります。

ニュースレター48号

2019/01/01に発行されたニュースレター48号です。

全32ページです。

内容は、チェスのハメ手は、ニムゾのハメ手、世界チャンピオン列伝はボイ、スタウトンのchessplayerhandbookからQ対R、アフォリズム、3つの世界チャンピオン選手権(FIDE)、プロプレムとなります。

2019年12月29日 | カテゴリー:

ニュースレター47号

2018/10/01に発行されたニュースレター47号です。

全36ページです。

チェスのハメ手は、アドリアンの妙手、世界チャンピオン列伝はサルヴィオ、スタウトンのchessplayerhandbookからQ対N or B、風鈴高校のひととき、第5期Web決勝の自戦記、アフォリズム、プロブレムと今月の好局が掲載されています。

ニュースレター46号

2018/06/01に発行されたニュースレター46号です。

全40ページです。

チェスのハメ手は、シシリアンでのポイズンドポーン変化、世界チャンピオン列伝はグレコ、スタウトンのchessplayerhandbookからK+P 対K、風鈴高校のひととき、アフォリズム、プロブレムと今月の好局が掲載されています。世界チャンピオン挑戦者、女性世界チャンピオンに関する記事が掲載されています。

ニュースレタ-45号

2018/04/01に発行されたニュースレター45号です。

全32ページです。

チェスのハメ手は、バードディフェンスの裏定跡、世界チャンピオン列伝はレガール、スタウトンのchessplayerhandbookからK+B+B 対K、漫画の風鈴高校のひとときにプロブレムと今月の好局が掲載されています。ICCFのルールに関する記事が二つ掲載されています。

ニュースレター44号

2018/01/01に発行したニュースレター44号です。

全36ページです。

チェスのハメ手は、キングスインディアンのユーゴスラビアシステム、世界チャンピオン列伝はフィリドール、スタウトンのchessplayerhandbookからK+B orN 対K、アルファゼロに関連したコラムが2つ、2017年のチェスの書籍の紹介、漫画の風鈴高校のひととき、にプロブレムと今月の好局が掲載されています。

2018年12月25日 | カテゴリー:

ニュースレター43号

2017年10月1日発行の会誌です。全32ページです。

内容は、キングスインディアンのハメ手、スタントンとのchess player handbookエンドゲーム編、田辺孔明氏のコラムと4コマ漫画(風鈴高校)、非公式チャンピオンデシャベルについてのコラム、プロブレム、好局解説です。

ニュースレター42号

2017年7月1日発行の会誌です。全32ページです。

内容は、Schmidt氏のコラム「アジアアフリカ地域選手権での戦術的楽しみ」、ゲラーのハメ手、高橋光雄氏の自戦棋譜解説、スタントンとのchess player handbookエンドゲーム編、田辺孔明氏のコラムと4コマ漫画(風鈴高校)、非公式チャンピオンブルドンネについてのコラム、プロブレム、好局解説です。

ニュースレター41号

2017年4月1日発行の会誌です。全32ページです。

内容は、Schmidt氏のコラム「通信チェスでの準備の重要性」、ベミロピッチのサクリファイス、高橋光雄氏の自戦棋譜解説、田辺孔明氏のコラムと4コマ漫画(風鈴高校)、非公式チャンピオンスタントンについてのコラム、プロブレム、好局解説です。

ニュースレター40号

2017年1月1日発行の会誌です。全40ページです。

内容は、Schmidt氏の自戦記、2ルークでの犠牲によるハメ手、田辺孔明氏のコラムと4コマ漫画(風鈴高校)、非公式チャンピオンモーフィーについてのコラム(Schmidt氏によるオペラ座のゲーム解説付き)、プロブレム、好局解説です。