ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です -<参加者募集>II CXEB Internacional Open Tournament (BRA)(募集締切9/6まで) https://jcca-64.squares.net/?news=ii-cxeb-internacional-open-tournament-bra ブラジルの国別組織主催のII CXEB Internacional Open Tournament (BRA) の案内です。 -<参加者募集>RoW Individual Server Championship 2025-Semi-Finals (参加資格あり:募集締切8/27まで) https://jcca-64.squares.net/?news=row-individual-server-championship-2025-semi-finals RoW Individual Server Championship 2025- Semi-Finals の案内です。 参加資格は、ICCFRating2300以上か RoW Individual Server Championship 2025の予選の一位、二位で 準決勝進出の権利を使っていない方です。 -<招待試合参加者募集>5th Year Anniversary Invitational Tournament (参加資格あり:募集締切8/8まで) https://jcca-64.squares.net/?news=5th-year-anniversary-invitational-tournament フィリピンの国別組織主催の5th Year Anniversary Invitational Tournament の案内です。3つにクラス分けされた1組17名での対局予定です。 参加資格は、ICCFRating2301以上の方です。 対局基準日は2025/10/4です。 -Rest of the World Team Championship 2025の日本チーム決定 https://jcca-64.squares.net/?news=rest-of-the-world-team-championship-2025japanteam Rest of the World Team Championship 2025の日本チームが決定しました。 田辺孔明氏、齋藤淳士氏、吉野晃氏、林幸司氏の4名です。 対局基準日は2025/9/1です。 -<参加者募集>Web戦フルオープントーナメント(JCCAオープン2025)(参加申込締切は、10/31まで) https://jcca-64.squares.net/?news=jccaopen2025 会員以外の方もトライアル会員制度を利用して参加できるWeb戦 フルオープントーナメント(JCCAオープン2025)について、参加者を募集しています。
カテゴリーアーカイブ: その他
■通信チェスの国際団体ICCFの動き(7月)
ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。 -II CXEB Internacional Open Tournament (BRA) https://www.iccf.com/message?message=1763 ブラジルの国別組織の国際試合の案内です。 10のクラスに分かれての試合となります。 対局基準日は、2025/9/30です。 -European & RoW Individual Server Championship 2025-Semi-Finals https://www.iccf.com/message?message=1762 地域別個人別選手権の準決勝の案内です。 対局基準日は、2025/9/20です。 -12th International Clergy Polish Correspondence Chess Championship https://www.iccf.com/message?message=1761 聖職者向けの国際招待試合の案内です。 -13th Chess 960 World Cup - Semifinals https://www.iccf.com/message?message=1760 13期Chess 960 World Cup予選が終了し、準決勝進出資格者が決定しました。
■通信チェスの国際団体ICCFの動き(6月)
ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。
-Candidates’ Tournament ? 45th WCCC
https://www.iccf.com/message?message=1758
第45期決勝進出者決定戦の参加者募集です
-ICCF Rating System
https://www.iccf.com/message?message=1757
ICCF Rating Systemについての
開発したハーバード大学Mark Glickman教授の設計に関する論文の紹介です。
-European and Rest of the World Team Championship 2025
https://www.iccf.com/message?message=1756
ヨーロッパとヨーロッパ以外の国それぞれのチーム国際戦の参加者募集が
始まりました。ヨーロッパの試合は1チーム8名、ヨーロッパ以外の国の試合は
1チーム4名です。それぞれリザーブ枠はあります。
-2nd Dobri Semov Memorial – Bulgarian International Open (BUL)
https://www.iccf.com/message?message=1755
ブルガリアの国別組織主催の7つのクラスに分かれた国際試合の参加者募集が
始まりました。
-The 2025/3 rating list
https://www.iccf.com/message?message=1754
最新のrating listが公開されました。
7/1からの試合に適用です。
-2025/27 British Correspondence Chess Championship
https://www.iccf.com/message?message=1753
イギリス及び英連邦のトップを決める選手権の参加者募集が
始まりました。
-The 2025 WCCC Semi-finals (WCCC 49 SF)
https://www.iccf.com/message?message=1752
第49期個人別世界選手権準決勝が対局基準日6/20で始まりました。
42ヶ国134名の参加です。
■通信チェスの国内団体JCCAの動き(6月)
ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です
-<参加者募集> Candidates’ Tournament 45th WCCC (参加資格あり:JCCA参加締め切り:8/8まで)
https://jcca-64.squares.net/?news=candidates-tournament-45th-wccc
決勝進出者決定戦の参加者募集です。参加資格者は、2名です。
-<チーム参加者募集>Rest of the World Team Championship 2025(募集締切7/18まで)
https://jcca-64.squares.net/?news=rest-of-the-world-team-championship-2025
1チーム4名の国際チーム戦の参加者募集です。
-<参加者募集>2nd Dobri Semov Memorial ? Bulgarian International Open (BUL)(参加締切7/1まで)
https://jcca-64.squares.net/?news=2nd-dobri-semov-memorial-bulgarian-international-open-bul
■通信チェスの国内団体JCCAの動き(5月)
ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です -第27回若駒戦開始 https://www.iccf.com/event?id=109776 JCCA レイティング1400以下の会員対象の若駒戦が 2025年6月1日より5名の参加にて開始します。 --個人別世界選手権での日本勢
6月20日から始まる第46期個人別世界選手権準決勝は、42ヶ国134名が参加します。 1組から9組までの編成で対局されます。CCM 藤田貞行氏は4組です。 中核は、International Masterクラスですが、藤田氏と同じCCMクラス の方も多く参加しています。 https://www.iccf.com/event?id=110028 準決勝を勝ち上がると決勝進出者決定戦(Candidates' Tournament)ですが、 決勝進出者決定戦には、42期に、GM大竹栄氏が参加しており、7ポイントで同率一位です。 https://www.iccf.com/event?id=99326 7.5ポイント以上じゃないと決勝に進出できないので、決勝は無理ですが、 決勝進出者決定戦の資格は得ているので、再挑戦していただけるとうれしいですね。 ちなみに7ポイントは11名もいます。 44期は、IM Schmidt, Loren R. 氏が参加してます。始まったばかりです。 https://www.iccf.com/event?id=106673 準決勝は、48期に、IM Schmidt, Loren R. 氏が参加してます。 https://www.iccf.com/event?id=105867 47期にもIM Schmidt, Loren R. 氏が参加してます。 https://www.iccf.com/event?id=102334 6.5ポイントで2位です。決勝進出者決定戦へは6.5ポイント以上なので、 進出資格を得ていますね。
■通信チェスの国内団体JCCAの動き(3月)
ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です -第9期Web戦決勝開始 https://jcca-64.squares.net/?news=9th-japan-websever-championship-start 2025/3/31から開始される第9期Web戦決勝が始まりました。
IM1名、CCM名、CCE1名、2200クラスが1名の平均ICCF Rating 2300のプレイヤーによる決勝です。 対局表は以下です。 https://www.iccf.com/event?id=108145
-<参加者募集>第27回若駒戦27th colts cup(参加締切4/30まで) https://jcca-64.squares.net/?news=27th-colts-cup JCCAレイティング1400以下の方向けのトーナメントの案内です。 -RoW Championship 2025, Candidates’ Tournament開始 https://jcca-64.squares.net/?news=row-championship-2025-candidates-tournamen-start 非ユーロ圏の個人別選手権の決勝進出者決定戦に大竹栄氏が参加します。 -Preliminaries 49th WCCC(Web戦)開始 https://jcca-64.squares.net/?news=jcca2025-04 第49期個人別世界選手権予選に田辺孔明氏が参加します。 -<国際混合チーム参加者募集>2nd World Team Cup(JCCA参加締切6/14まで) https://jcca-64.squares.net/?news=2nd-world-team-cup 1チーム20名構成のため、国際混合チームに日本プレイヤーは参加する形となり、 その参加者募集です。
■通信チェスの国際団体ICCFの動き(3月)
ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。 -70th ICCF Jubilee World Cup final ? finished on 16.01.2025, https://www.iccf.com/message?message=1741 70周年記念ワールドカップ決勝が2025/1/16に終了しました。 イギリスのMatthew Bailey氏が8.5ポイントで優勝となりました。 -Semi-Finals of the 49th WCCC registration https://www.iccf.com/message?message=1740 第49期個人別世界選手権準決勝の案内が掲載されました。 対局基準日2025/6/20より始まります。 -2nd German Open https://www.iccf.com/message?message=1739 レイティング別に7グループに分けて行う国際トーナメントです。 対局基準日は、2025/4/30です。 -First England International Triple Block Open https://www.iccf.com/message?message=1738 国際トーナメントで一人二組まで申し込みが可能となりました。 対局基準日は、2025/6/20です。 -Jose Daniel Finkelstein Memorial Team Tournament https://www.iccf.com/message?message=1737 ICCF Rating2300以下のプレイヤー向けのチーム戦の案内です。 予選の対局基準日は、2025/7/1です。 -The 2025 WCCC Preliminaries (WCCC 49 PR) https://www.iccf.com/message?message=1736 第49期個人別世界選手権予選が対局基準日2025/3/20より始まりました。 41ヶ国174人が参加しています。
■通信チェスの国際団体ICCFの動き(2月)
ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。
-14th Chess 960 World Cup
Chess 960のワールドカップ国際トーナメント予選の案内です。
対局基準日は2025/3/15から始まります。
https://www.iccf.com/message?message=1729
■通信チェスの国際団体ICCFの動き(1月)
ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。
-EU and RoW Individual Championship 2025
ユーロとユーロ以外のそれぞれの地域別個人戦選手権の案内です。
Open RoundsとPreliminariesは随時募集です。
Semi-Finalsは対局基準日は2025/9/20から始まります。
Candidates’ Tournamentは対局基準日は2025/3/20から始まります。
それぞれ参加には、Rating制限があります。
https://www.iccf.com/message?message=1730
-14th Chess 960 World Cup
Chess 960のワールドカップ国際トーナメント予選の案内です。
対局基準日は2025/3/15から始まります。
https://www.iccf.com/message?message=1729
■通信チェスの国内団体JCCAの動き(12月)
ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です
-<参加者募集>アメリカとのFriendly Match(参加募集締切1/24まで)
アメリカの国別組織より友好試合の参加者募集です。
https://jcca-64.squares.net/?news=friendly-match-vs-u-s-a
-2025年1月1日以降開始の国内戦での時間管理と休暇について
2025年1月1日以降開始の国内戦での時間管理と休暇が変更になりました。
https://jcca-64.squares.net/?news=nationalgame-after-2025-01-01
-<参加者募集>郵便戦第17回早川記念杯(参加締切2/28まで)
郵便戦第17回早川記念杯の参加者を募集しています。
2年に一度開催されます。対局基準日は、2025/4/1です。
https://jcca-64.squares.net/?news=17thhayakawamemorial
-<参加者募集>Web戦第9期決勝トーナメント(参加者資格あり。参加締切1/31まで)
Web戦第9期決勝トーナメントの参加者募集しています。
2年に一度開催されます。対局基準日は、2025/3/31です。
https://jcca-64.squares.net/?news=9thjapanwebchess-final
-JCCAレイティング2025/1公開
2025年1月から3月のゲーム適用のレイティングを公開しました。
https://jcca-64.squares.net/?news=jccarating2025-01