スウェーデンの国別組織より友好試合の申し出がありました。
つきましては、
スウェーデン対「アジア・アフリカ」チームのFriendly Matchの参加者を募集します。
スウェーデンは50人以上準備してアジアアフリカの諸国からの参加者を待っています。
複数組は申し込めません。
1.対局方法
ICCFWebServerを利用した対局
消費日数 50日/10手
対局期限は、無期限 ※だいたい1-2年ぐらいです。
1組は、白黒各2局の2GameMatch
2.開始予定日(対局基準日)
2019年10月1旬頃
2.募集開始日-終了日
2019/03/17-2019/03/31
3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員なら誰でも
4.参加費用
無料
5.参加方法
募集終了日までに、ICCF ID(ない場合はIDなしとしてください)
とローマ字表記の氏名とトーナメントで使用するEメールアドレスをトーナメントオフィスまでまたは、JCCAメーリングリストに投稿してください。
なお、会員向けWebサイトの問い合わせフォームからも可能です
ICCF – 10th Inter-Zonal TeamTournamentの推薦希望とWeb戦第6期決勝トーナメントの参加の締め切りは、1/31までです。
参加資格のある方は、是非参加してください。
第6期Web戦決勝参加者募集
ICCF – 10th Inter-Zonal TeamTournamentの推薦希望者募集
※会員サイトの場合ログインしてからリンクをクリックしてください。
2019/01/01の12:00から18:00までメンテナンスのためにサーバーを停止します。
問い合わせ等は、会員サイトまたは臨時掲示版をご利用ください
郵便戦第11回早川記念杯の参加者を募集します。
ルールは、2018/07/01のルールを適用します。
記
1.対局方法
郵便を利用した対局
5名まで、double round robin 対局相手一人あたり白黒2局
6名以上 Single round robin 対局相手一人あたり白または黒1局
消費日数 30日/10手
対局期限は、2年間。
2.開始予定日(対局基準日)
2019/04/01
2.募集開始日-終了日
2018/12/02-2019/02/28
3.参加資格
JCCAの会員
4.最少開催人数
4名
5.参加費用
1,000円
6.参加方法
募集終了日までに、
参加費用を事務局の口座に振込み、
事務局に参加について連絡をしてください。
Pawnでの支払い可能。
7.1-2位の特典
賞状(1位、2位)。
賞金 :参加者の参加料の1/2を原資に1位と2位にPawnにて授与。
※賞金は、JCCA内のJCCA/ICCFトーナメント参加費等でのみ利用でき
るPawn(JCCA内の仮想通貨)で支払います。
賞金の配分ルールは、賞金総額は5Pawn*参加者以下となり、
1位:2位の賞金総額比7:3(最少単位:1pawn(1Pawn未満切捨て)
同率であれば、人数と順位により按分します。
8.レーティング
対象
9.TD
齋藤淳士
Web戦第6期決勝トーナメントの参加者を募集します。
2018/07/01のルールを適用します。
記
1.対局方法
Webによる対局
5名まで、double round robin 対局相手一人あたり白黒2局
6名以上 Single round robin 対局相手一人あたり白または黒1局
消費日数 30日/10手
対局期限は、2年間。
2.開始予定日(対局基準日)
2019/03/31
3.募集開始日-終了日
2018/12/02-2019/01/31
4.参加資格(1)から5)のいずれかの資格を満たすなら参加可能です)
1)ICCFタイトル保持者(GM,SM,IM,CCM,CCE)または過去の日本選手権者
2)Web戦予選トーナメントで単独一位
3)Web戦予選トーナメントで70%以上の勝率で同率一位
4)次位者特例のWeb戦予選トーナメントで50%以上の勝率で次位者
5)直近Web戦決勝トーナメントで50%以上の勝率を上げたWeb戦決勝トーナメント参加者
(但し、ICCFタイトル保持者または過去の日本選手権者以外で
資格取得後、過去2期の間で決勝トーナメントに参加していない場合は、
資格が消失したものとします。
ICCFタイトル保持者または過去の日本選手権者以外で
決勝トーナメント参加した場合、以降は参加権利は消失します。
その場合、新しく参加資格を獲得する必要があります。)
※募集期間終了までにWeb戦予選トーナメントを本人の対局分が終了している場合で、
2)、3)、4)を満たす場合は、該当者の申告により、参加資格があるとみなしま
す。その場合は、正式に予選トーナメント終了しても、さらに後日該当予選トー
ナメントによる参加資格は付与されません。
5.最少開催人数
4名
6.参加費用
2,000円
7.参加方法
参加費用を事務局の口座に振込み、事務局まで参加と振り込んだ旨
電子メールまたは郵送にて連絡をしてください。
pawnでの支払いは可能です。
8.1位の特典
第6期Webチェスチャンピオンの名称と賞状
賞金10,000円 (同率一位がある場合は、等配分、千円未満切捨て)
9.JCCAレーティング
対象
10.TD
調整中
2018年11月より毎月、第一日曜日を発行予定日として
ICCF/JCCAの前月の動きのマンスリーレポートを
まぐまぐのメールマガジンで発行します。
一般向け内容なので、
OTBのJCAのチェスクラブ、サークルの
例会以外の大会予定も盛り込んでいます。
購読したい方は、
http://www.jcca-64.squares.net/welcomejcca/mailmagagine/
でメールアドレスを登録してください。
OTBのJCAのチェスクラブ、サークルの
大会について、掲載希望があれぱ
問い合わせフォームでご連絡ください。
V ANNIVERSARY FEDAPVEN IM CELSO SANCHEZ POUSO
は、ベネゼエラの主催の国際オープントーナメントです。
このトーナメントは、主催者に直接申し込みなので、申し込みや支払いにJCCAは介在しません。
年会費無料のトライアル会員となって参加することも可能ですので、トライアル会員となって参加希望される方は問い合わせよりお問い合わせください。
記
1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局
消費日数 Triple Block (302) Triple Block方式
http://www.jcca-64.squares.net/2017/10/16/the-triple-block-time-control/
/Group A/11-13 PlayersCat.: 5 to 8**(2351-2450)
/Group B/11-13 PlayersCat.: 1 to 4 (2251-2350)
/Group C/11-13 PlayersCat.: L (2226-2250)
/Group D/11-13 PlayersCat.: E to H (2051-2150)
/Group E/9-11 PlayersCat.: A to D (1951-2050)
/Group F/9-11 PlayersCat.: Under 1951
/
/
2.開始予定日(対局基準日)
2018/11/30
3.募集終了日
2018/11/28
4.参加資格
ICCFのIDを有して、Web対局ができる方
5.最少開催人数
2名
6.参加費用
12USドルをペイパルで支払い
12 USD via PayPal (cesarreyesm@yahoo.es).
7.参加方法
主催者*cesarreyesm@yahoo.es*に電子メールで、
ICCF ID、英文氏名、Eメールアドレス、
(最新ICCFレイティング(2018/04)に加え
「V ANNIVERSARY FEDAPVEN IM CELSO SANCHEZ POUSO
に参加」と記載して送付してください。
文例:
タイトル:participate in V ANNIVERSARY FEDAPVEN IM CELSO SANCHEZ POUSO
本文:Because I participate in the game, I request a procedure.
It paid an admission fee in Paypal on XX/XX.
XX/XXは、支払った日
8.特典
各グループの1位に以下の賞金
– 50 USD to winner of each section in groups A, B, C, D.
– 30 USD to winner of each section in groups E and F.
9.TD
IA Juan Martello (ARG)
10.その他
競技規則は、最新のICCFの規則が適用されます。
http://iccfwebfiles.blob.core.windows.net/rules/ICCF%20Rules%20-%20Final%20version.pdf
Web戦の操作マニュアルは、
JCCAのサイトのdownloadsにある
http://www.jcca-64.squares.net/download/iccf-webserveroperationmanual2-1 /からダウンロードしてください。
第35期郵便戦決勝の棋譜をトーナメント結果に公開しました。
2016/04/01に開始、2017/10/08に終了しました。 富澤 尊儀 氏がチャンピオンです。
第36期は、2018/04/01に開始しています。
ICCFの2018年以降の対局カレンダーが掲載、されていました。
http://iccfwebfiles.blob.core.windows.net/other/Calendar%20of%20Events%202018-2022_v02SEP2018.pdf
2018年7-9月
個人別世界選手権決勝進出資格者決定戦(3/4決勝)開始 (募集終了)
第9期ベテランワールドカップ準決勝開始 (募集終了)
第11期ベテランワールドカップ予選開始 (募集終了)
第14期北米個人別選手権開始
2018年10-12月
第7期ウェブチェスオープン準決勝開始
WZ決勝開始
2019年1-3月
個人別世界選手権予選開始
第6期ウェブチェスオープン決勝開始
第10期地域別チーム選手権開始
2019年4-6月
個人別世界選手権決勝開始
個人別世界選手権準決勝開始
2019年7-9月
個人別世界選手権決勝進出資格者決定戦(3/4決勝)開始
第21期ワールドカップ決勝開始
第22期ワールドカップ準決勝開始
第8期ベテランワールドカップ決勝開始
第10期ベテランワールドカップ準決勝開始
第12期ベテランワールドカップ予選開始
第8期チャンピオンリーグ開始
汎米国大陸個人別選手権開始
2019年10-12月
※随時WZ予選、準決勝は開始しています。
参加についてのご質問があればお問い合わせフォームからどうぞ。
JCCAレイティング2018/10が1200以下の方向け参加料無料の若駒戦の参加者を募集します。
まずは、力試しということで、参加するにはよい国内トーナメントです。
記
1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局(最大10名まで)
5名まで、double round robin 対局相手一人あたり白黒2局
6名以上 Single round robin 対局相手一人あたり白または黒1局
消費日数 30日/10手
対局期限は、2年間。
2.開始予定日(対局基準日)
2018/12/01
3.募集開始日-終了日
2018/9/1-2018/10/31
※定員10名に達し次第、終了日ではなくても募集を締め切ります。
4.参加資格(資格を全て満たすなら参加可能です)
・JCCAの会員(Webが閲覧できる方) であり、
・JCCAレイティング2018/10でのレイティングが1200以下
(1200は含みます。仮でも適用範囲です。)
5.最少開催人数
2名
6.参加費用
0円
7.参加方法
募集終了日までに、トーナメントオフィスに参加について電子メール
にて連絡をしてください。
その際、ICCF IDと英文での氏名をご連絡ください。
ICCF IDがない場合は、その旨申し出てください。
連絡頂いた電子メールをICCF ID申請に利用します。
または、
JCCAの会員向けサイトのお問合せ窓口の若駒戦申し込み
http://www.jcca-64.squares.net/member/modules/mailform /index.php?controller=form&id=4から申し込みもできます。
8.特典
ありません。
9.レイティング
対象
10.TD
齋藤淳士
11.その他
競技規則は、2018/07/01の規則が適用されます。
http://www.jcca-64.squares.net/menu/jccarule018-07-01/
Web戦の操作マニュアルは、
JCCAのサイトのdownloadsにある
http://www.jcca-64.squares.net/download/iccf-webserveroperationmanual2-1 /からダウンロードしてください。