JCCAレイティングが1300以下の方向け若駒戦の参加者を募集しています。
記
1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局(最大10名まで)
5名まで、double round robin 対局相手一人あたり白黒2局
6名以上 Single round robin 対局相手一人あたり白または黒1局
消費日数 30日/10手。対局期限は、2年間。
2.開始予定日(対局基準日)
2021/12/01
3.募集開始日–終了日
2021/09/04-2020/10/31
※定員10名に達し次第、終了日ではなくても募集を締め切ります。
4.参加資格(資格を全て満たすなら参加可能です)
・JCCAの会員(Webが閲覧できる方) であり、 JCCAレイティング2021/10でのレイティングが1300以下 (1300は含みます。仮でも適用範囲です。)
5.最少開催人数
2名
6.参加費用
0円
7.参加方法
募集終了日までに、トーナメントオフィス(齋藤淳士)に参加について電子メール にて連絡をしてください。 その際、ICCF IDと英文での氏名をご連絡ください。 ICCF IDがない場合は、そ の旨申し出てください。連絡頂いた電子メールをICCF ID申請に利用します。 または、 JCCAの会員向けサイトのお問合せ窓口の若駒戦申し込みhttps://jcca– 64.squares.net/member/modules/mailform /index.php?controller=form&id=4か ら申し込みもできます。
8.特典
1位の方で特典希望者に以下の書籍のいずれか一つを副賞として1冊贈呈する予定です。
一位となった方で希望する場合は、ご連絡ください。
1).早川茂男氏著 チェスプロプレム入門 、2).小野田博一氏著 論理パズル77
3).小野田博一氏著 史上最強の論理パズル、4). 水野優氏訳 終盤の基礎知識
9.レイティング
対象
10.TD
齋藤淳士
11.その他
競技規則は、2021/07/01の規則が適用されます。
https://jcca-64.squares.net/?menu=jccaplayingrule20210701
アメリカとの友好試合が対局基準日2021/9/30で始まります。アメリカ側12名、日本側6名での対局です。
https://www.iccf.com/event?id=95161
友好試合は、トライアル会員でも有料で参加可能です。国同士の対局で、交流範囲を広げてみることも可能です。
Web戦アメリカとのFriendly Match の参加者募集を行います。
複数組申し込めます。
なお、ルールは、ICCFの2021.1.1のルールが適用されます。
1.対局方法
ICCFWebServerを利用した対局
消費日数 50日/10手
対局期限は、無期限 ※だいたい1-2年ぐらいです。
1組は、白黒各2局の2GameMatch
2.開始予定日(対局基準日)
2021年10月1日
2.募集開始日-終了日
2021/08/27-2021/09/06
3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員なら誰でも
会員出ない方でもトライアル会員制度を利用して参加できます。
4.参加費用
無料
※トライアル会員は、1組700円
5.参加方法
募集終了日までに、対局可能な組数と
ICCF ID
(ない場合はIDなしとしてください)
とローマ字表記の氏名と
トーナメントで使用するEメールアドレスを
トーナメントオフィスまでまたは、JCCAメーリングリストに投稿してください。
Webサイトの問い合わせフォームからも可能です。
ICCF Virtual Congress 2021が8月21日に行われました。
https://www.iccf.com/message?message=1463
会議様子はyoutubeで公開されています。
ICCF Virtual Congress 2021 – YouTube
なお、会議で利用されている資料は、以下のページにリンクが張られています。
ICCF
Champions League 9 の参加チームを募集します。
https://www.iccf.com/message?message=1461
記
1.対局方法
4人1チームでのWebによる対局
A部門 1組 15チーム 、B部門 4組 1組13チーム 、C部門 4組以上
の部門で構成され、2年間の成績で昇格と降格します。 (C部門からは下がりません)
初めて参加のチームはC部門から開始です。
消費日数
Triple Block (TriBl) system.
Duration of Tournament: 700 days (about 2 years); Initial Clock: 50 days; Initial Bank: 50 days; Increment: 5 days (with “guaranteed time”).
初期日数50日、初期蓄積日数50日、1手毎に5日追加。休暇無し。
2.開始予定日(対局基準日)
2021/11/1
3.募集開始日–終了日
2021/7/15-2021/9/16(JCCA締め切り)
4.参加資格
JCCA会員及び他国のICCF会員
5. 1チームあたりの人数
4名
参加チームのメンバーは、同時に複数のチームの掛け持ちはできません。また、交代プレイヤーは、4名まで可能ですが、全員が交代した場合 次のシーズンでは降格になります。
6.参加費用
2,800円/1チーム
7.参加方法
チーム名と、チームキャプテンとチームメンバーを決め、 チームキャプテンが
ICCFサイトのChampions League 2021
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=94031
より申込み、 チームキャプテンが ICCFより届いたメールを事務局まで、転送し、 参加料振り込み方法と合わせて、連絡します。
※エントリー時には、メンバーのICCF IDが必要です。
参加料振り込みはチームキャプテンが行います。 チームの形成及び、 参加料をチーム内分割にするかの協議は、チームキャプテンが行います。 JCCA及びICCFは関与しません。
Web戦フルオープントーナメント(JCCAオープン2021)について、参加者を募集します。
記
1.対局方法
日本国内のみでのWebによる対局
5名まで、double round robin 対局相手一人あたり白黒2局
6名以上 Single round robin 対局相手一人あたり白または黒1局
なお、13名を超える場合は、等分になるように組を分ける。1組は、最大13名以内とする。
例14名であれば、レイティングの高い順に、7名、7名の2組
もし、50名を超える場合は、Silli System(スイス式トーナメント方式のICCF版)の適用を予定。同時対局12まで。
消費日数 30日/10手
対局期限は、2年間。
ルールは、JCCA競技規則20210701に基づく。
2.開始予定日(対局基準日)
2021/11/20
3.募集開始日–終了日
2021/7/1-2021/10/31
但し、会員は、2021/6/6-2021/10/31
4.参加資格
JCCA会員
トライアル会員
5.最少開催人数
4名
6.参加費用
無料
7.参加方法
トーナメントオフィス齋藤までICCFIDと名前とメールアドレスを連絡。
ICCFIDがない場合は、ICCFサイトによりICCF IDを取得すること。
8.1位から3位の特典
順位は、ポイント数
同じポイントは、The Baumbach tie breaking rule.により順位を定める。
(Baumbachは、同じポイントは、勝ち数が高い人が上位というルール)
但し、Silli System適用の場合は、
Ties are broken by Buchholz cut 2, then by Buchholz cut 1, then by Buchholz, then by Buchholz 2nd stage, and then by wins.
(Buchholz cut 2(BC1)は、対局相手の成績の合計値から最も低い人の成績の値を 除いた値
Buchholz cut 1(BC2)は、対局相手の成績の合計値から最も低い人の成績から下 から順番に2つの値を除いた値
Buchholz(B)は、対局相手の成績の合計値
Buchholz 2nd stage(B2S)は、対局相手の成績の合計値から最も高い人の成績か ら高い順に2つの値を除き、最も低い人の成績から低い順に2つの値除いた値)
を適用します。
基本、各組上位3名に賞状、
副賞として
小笠誠一氏の紙の書籍または、
水野優氏のチェスクラシックスシリーズから
希望する紙の書籍
1位 1冊
2位 1冊
3位 1冊
順位は、同順位が複数あっても最大総数3冊までを配分。
9.JCCAレーティング
対象 (会員のみ)
10.TD
齋藤淳士
Server Downtime
https://www.iccf.com/message?message=1447
7/2 UK9時(UTC 8時)より3時間サーバーが停止します。
日本時間では、7/2(火) 17時-20時です。
もし、ログインできない場合は、1時間程度時間をおいてログインしてください。
サーバーのハードウェア更新のためです。
個人別世界選手権準決勝が2021/06/20の対局基準日で開始します。
https://www.iccf.com/message?message=1439
37ヶ国から117名が参加します。
日本からにはSchmidt氏が参加します。
https://www.iccf.com/event?id=93185
一般サイト、会員サイトのメンテナンスを5月2日で全て終了しました。
データベースの5.7バージョンアップと https://化しました。
不明点があれば、お問い合わせよりご連絡ください。
一般サイト、会員サイトのメンテナンスを5月1日から5日まで
6時間程度行う予定です。
それぞれ早めに終了した場合は、6時間より早く利用可能です。
いずれもメンテナンス中数時間、閲覧ができない場合があります。
メンテナンスは、サイトで利用しているデータベースのバージョンアップと
SSL化を予定しています。