Free Matchへのchess960を追加します。
2024/4/1より実施です。
1.対局方法
ICCFのWebServerを利用したchess960対局 二人一組
時間制御は、Triple Block方式(50/50/5)です。
持ち日数のトータルは700日で休暇もありません。
初期は50日でどんどん持ち日数が減っていく方式です。
予備日数が50日あり、最初の50手目までは1手指すたびに5日予備日数が増えます。予備日数は本来の持ち日数に繰り入れが可能な日数です。
2.開始予定日(対局基準日)
対局組み合わせ成立後3週間以内
3.募集開始日-終了日
随時募集
4.参加資格(資格を全て満たすなら参加可能です)
・JCCAの会員
・JCCAのトライアル会員
(※トライアル会員は年2回まで申し込み可能)
5.開催人数
2名
6.参加費用
0円
7.参加方法
トーナメントオフィス(齋藤淳士)に参加について電子メール にて連絡をしてください。
Webの場合は、ICCF IDと英文での氏名をご連絡ください。
ICCF IDがない場合は、その旨申し出てください。
連絡頂いた電子メールをICCF ID申請に利用します。
対局が成立した場合、再度試合の参加申し込みすることは可能です。
同時に複数の申し込みはできません。
6ヶ月間対局組み合わせが成立しない場合は、一旦取り消しとします。
再度申し込みは可能です。
8.レイティング
対象外
9.その他
JCCAの最新の通信競技規則を適用します。
Rudolf Kolesknikov Memorial Team Tournament予選の案内です。
https://www.iccf.com/message?message=1688
ICCFレイティング2300未満の方向けの6人一組のチームトーナメントです。
予選-準決勝-決勝と進む三段階のトーナメントです。
1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局
6名1チームで3名リザーブの最大9名構成
Triple Block (Duration of Tournament: 700 days;
Initial Clock: 50 days; Initial Bank: 50 days; Increment: 5 days).
時間制御は、Triple Block方式(50/50/5)です。
持ち日数のトータルは700日で休暇もありません。
初期は50日でどんどん持ち日 数が減っていく方式です。
予備日数が50日あり、最初の50手目までは1手指すたびに5日予備日数が増えます。予備日数は本来の持ち日数に繰り入れが可能な日数です。
2.開始予定日(対局基準日)
2024/07/01
3.JCCA参加募集締切日
2024/05/25
(※2024/6/10までICCFに国際担当経由で
以下の情報を伝える必要がありますので、この締め切りとします。
– board order
– name and ICCF code of the players
– name, ICCF code and e-mail address of the Team Captain
※)
4.参加資格
ICCFレイティング2024/2が2300未満
のJCCA会員及びトライアル会員
5.参加費用
一人600円
※チーム成立後、事務局指定口座に振り込んでください。
6.参加方法
トーナメントオフィスまでメールまたはメーリングリストで連絡してください。
※問い合わせフォームでの連絡も可能です。
チームポードは、ICCFレイティング高い順とし、
6名を超える人はリザーブ枠とします。
特に理由がない限り、チームキャプテンはICCFレイティング一番高い人とします。
なお、5/25段階で6名に満たない場合は、トーナメント不参加となります.
7.特典
決勝まで進出した1位から3位までにメダルが授与されます。
JCCAレイティングが1400以下の方向け若駒戦の参加者を募集しています。
記
1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局(最大10名まで)
5名まで、double round robin 対局相手一人あたり白黒2局
6名以上 Single round robin 対局相手一人あたり白または黒1局
消費日数 30日/10手。対局期限は、2年間。
2.開始予定日(対局基準日)
2024/06/01
3.募集開始日-終了日
2024/03/04-2023/04/30
※定員10名に達し次第、終了日ではなくても募集を締め切ります。
4.参加資格(資格を全て満たすなら参加可能です)
・JCCAの会員(Webが閲覧できる方) であり、
・JCCAレイティング2024/04でのレイティングが1400以下
(1400は含みます。仮でも適用範囲です。)
5.最少開催人数
2名
6.参加費用
0円
7.参加方法
募集終了日までに、トーナメントオフィス(齋藤淳士)に参加について電子メール にて連絡をしてください。
その際、ICCF IDと英文での氏名をご連絡ください。
ICCF IDがない場合は、そ の旨申し出てください。
連絡頂いた電子メールをICCF ID申請に利用します。
または、
JCCAの会員向けサイトのお問合せ窓口の若駒戦申し込み
https://jcca-64.squares.net/member/modules/mailform/index.php?controller=form&id=4
から申し込みもできます。
8.特典
1位の方で特典希望者に以下の書籍のいずれか一つを
副賞として1冊贈呈する予定です。
一位となった方で希望する場合は、ご連絡ください。
1).早川茂男氏著 チェスプロプレム入門
2).小野田博一氏著 論理パズル77
3). 水野優氏訳 終盤の基礎知識
4). 水野優氏訳 チェックメイトの技法
5). 水野優氏訳 実戦的スタディ集
6).マレイ・チャンドラー著 チェス魔法の戦術(古書)
9.レイティング
対象
10.TD
齋藤淳士
11.その他
競技規則は、2023/07/01の規則が適用されます。
https://jcca-64.squares.net/?menu=jccaplayingrule20230701
第48期個人別世界選手権予選が対局基準日2024/3/20より始まります。
40ヶ国172名の参加で13組で構成されます。
日本からは6組に藤田貞行氏が参加されます。
https://www.iccf.com/event?id=105166
2024年のICCFトーナメントカレンダーです。
-2024年1-3月
個人別世界選手権予選
22期オリンピアッド決勝
23期オリンピアッド予選
10期チャンピオンリーグ
13期Chess960ワールドカップ予選
DE15A 決勝
5期地域間個人別選手権 準決勝
RoW個人別選手権権決勝進出者決定戦
-2024年4-6月
個人別世界選手権準決勝
12期Chess960ワールドカップ準決勝
9期WebChessOpen 予選
チームトーナメントHorst Rittner
チームトーナメント予選Rudolf Kolesnikov
-2024年7-9月
個人別世界選手権決勝進出者決定戦(3/4決勝)
2期世界チーム選手権予選
8期ウェブチェスオープン準決勝
RoW個人別選手権準決勝
-2024年10-12月
個人別世界選手権決勝
23期ワールドカップ決勝
24期ワールドカップ予選
RoW Championship 2024, Candidates’ Tournamentの案内です。
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=104462
1.対局方法
ICCFWebServerを利用した対局
消費日数 10手50日
2.開始予定日(対局基準日)
2024/3/20
2.募集開始日-終了日
JCCA募集締め切り 2024/2/17
3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員でICCF RATING2024/1 2500以上
それ以外では、GM
ICCF RATING2024/1 2400以上のSIM
ICCF RATING2024/1 2450以上のIM
Rest of World Championship Semi-Final の1位2位
(1位、2位は、3年間の有効期限で1度利用すると権利の再行使できません。)
4.参加費用
2,100円
※RESISTER VIA NATIONAL FEDERATIONでの適用価格。
RESISTER VIA NATIONAL FEDERATIONでない場合は、適用されません。
5.参加方法
ICCFサイトで以下のURLにて申し込みし、
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=104462
「Enter an event」の項目で「RESISTER VIA NATIONAL FEDERATION」を選択してください。
Qualification reason:のところには、参加資格を満たす旨英文で記載し下さい。
ICCFより届いたメールを参加費用の支払方法を追記して
事務局まで転送してください。
事務局が入金確認次第、正式な参加登録に入ります。
13th Chess 960 World Cupの案内です。
https://www.iccf.com/message?message=1672
3ステージまたは4ステージです。
chess960という初期配置が通常chessと違う盤面からスタートします。
1.対局方法
6名1組でのICCFWebServerを利用した対局
消費日数Triple Block (Duration of Tournament: 500 days;
Initial Clock: 50 days; Initial Bank: 50 days; Increment: 3 days)
2.開始予定日(対局基準日)
2024/3/15
2.募集開始日-終了日
JCCA募集締め切り 2024/2/17
3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員なら誰でも
(トライアル会員含む)
4.参加費用
900円
※RESISTER VIA NATIONAL FEDERATIONでの適用価格。
RESISTER VIA NATIONAL FEDERATIONでない場合は、適用されません。
5.参加方法
ICCFサイトで以下のURLにて申し込みし、
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=104466
「Enter an event」の項目で「RESISTER VIA NATIONAL FEDERATION」を選択してください。
ICCFより届いたメールを参加費用の支払方法を追記して
事務局まで転送してください。
事務局が入金確認次第、正式な参加登録に入ります。
6.その他
各組1位2位が次のステージに向かいします。
最終ステージの1位500ユーロ、2位300ユーロ、3位200ユーロの賞金が付与されます。
Preliminaries of the 23rd Olympiadtが対局基準日2024/1/22より始まります。
https://www.iccf.com/message?message=1675
46ヶ国が参加し、予選は、5組に分かれて対局していきます。
日本は、予選5組に参加しています。
ICCF Olympiad 23 Preliminaries – Section 5
https://www.iccf.com/event?id=104384
アルゼンチン、ポーランド、スペイン、カナダ、フィンランド、フランス、ノルウェー、オーストラリアの8ヶ国と対戦します。