39期個人別世界選手権の決勝進出者決定戦(3/4決勝)に大竹栄氏参加

9月20日より39期個人別世界選手権の決勝進出者決定戦(3/4決勝)に大竹栄氏が参加します。

https://www.iccf.com/event?id=80933

なお、37期、38期のいずれの試合も上位に食い込んでおります。

 

 

2019年8月13日 | カテゴリー :

サイトの臨時メンテナンス(8/11-12)

会員サイトのメンテナンスを8/11 10時から20時の予定で行います。
また、一般サイトのメンテナンスを8/12 10時から20時の予定で行います。
いずれもメンテナンス中数時間、閲覧ができない場合があります。
一般サイト、会員サイトについて、臨時のメンテナンスをする場合があります。

2019年8月10日 | カテゴリー :

キューバとのFriendly Matchが始まりました

キューバとのFriendly Matchが始まりました。

https://www.iccf.com/event?id=80616

日本側は6人12組、キューバー側は12人12組です。
10手40日の時間管理ルールとなります。

メキシコとのFriendly Matchが始まりました。

メキシコとのFriendly Matchが始まりました。

https://www.iccf.com/event?id=80597

日本側は、6人12組でメキシコ側は12人12組です。

なお、消費時間の計算が
Triple Block system for a 350 day event, with 75 days initial bank and 1 day increment for the first 50 moves
となりました。

初回は50日間の持ち時間で50手まで一手指すごとに1日増えます。
予備日数が75日ありますので、
持ち日数が減ると、予備日数から振り替えてくれます。
予備日数が0となり、持ち日数も減り、0となると自動的に時間切れ負けです。

<参加者募集>メキシコとのFriendly Match(参加募集締切7/8まで)

メキシコの国別組織より友好試合の申し出がありました。

つきましては、
メキシコのFriendly Matchの参加者を募集します。
複数組申し込めます。

なお、年会費無料ですが、サポート一切なしのトライアル会員となって有料で参加することも可能ですので、

会員でなく、参加されたい方は、問い合わせフォームより問い合わせしてください。

なお、キューバとメキシコそれぞれの友好試合の申し出です。

1.対局方法
ICCFWebServerを利用した対局
消費日数 50日/10手
対局期限は、無期限 ※だいたい1-2年ぐらいです。
1組は、白黒各2局の2GameMatch
2.開始予定日(対局基準日)
2019年8月以降

2.募集開始日-終了日
2019/06/27-2019/07/08

3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員なら誰でも

4.参加費用
無料

5.参加方法
募集終了日までに、対局可能な組数と
ICCF ID
(ない場合はIDなしとしてください)
とローマ字表記の氏名と
トーナメントで使用するEメールアドレスを
トーナメントオフィスまでまたは、JCCAメーリングリストに投稿してください。
Webサイトの問い合わせフォームからも可能です。

<参加者募集>キューバとのFriendly Match(参加募集締切7/8まで)

キューバの国別組織より友好試合の申し出がありました。

つきましては、
キューバとのFriendly Matchの参加者を募集します。
複数組申し込めます。

なお、年会費無料ですが、サポート一切なしのトライアル会員となって有料で参加することも可能ですので、

会員でなく、参加されたい方は、問い合わせフォームより問い合わせしてください。

1.対局方法
ICCFWebServerを利用した対局
消費日数 50日/10手
対局期限は、無期限 ※だいたい1-2年ぐらいです。
1組は、白黒各2局の2GameMatch
2.開始予定日(対局基準日)
2019年8月頃

2.募集開始日-終了日
2019/06/27-2019/07/08

3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員なら誰でも

4.参加費用
無料

5.参加方法
募集終了日までに、対局可能な組数と
ICCF ID
(ない場合はIDなしとしてください)
とローマ字表記の氏名と
トーナメントで使用するEメールアドレスを
トーナメントオフィスまでまたは、JCCAメーリングリストに投稿してください。
Webサイトの問い合わせフォームからも可能です。

<参加者募集>Wold Zone Cup(JCCA参加募集締め切り7/18まで)

Wold Zoneから新しいトーナメントの案内がありました。

ついては、Wold Zone Cup の参加者を募集します。
予選、準決勝、決勝の3段階です。予選からスタートします。

トーナメント内容は以下の通りです。

1.対局方法
Web Serverを利用して対局します。
7人1組の対局で、Triple Block方式の時間管理で600日以内に試合は終了する
時間制御方式となります。
50 bank, 4 incrementですので、50日が初期の持ち日数で1手目指すと
持ち日数は4日間増えます。50手目指した後は、持ち日数の増加はなくなります。予備日数は50日間です。

2.開始予定日(対局基準日)
2019年8月31日

3.JCCA募集終了日
2019年7月18日

4.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員で、Web対局ができればどなたでも

5.参加費用
1,200円/組

6.参加方法
募集終了日までに、
申し込みは、ICCFサイトのNeweventsから
World Zone-World Zone Cup – Preliminaries
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=80317
経由で、エントリーしてください。
その後、ICCFのメールを事務局に転送してください。

7.その他
ICCFレイテイング2200以上の方は
World Zone-World Zone Cup – Semifinals
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=80320
経由でエントリーすることで、準決勝から参加できます。
なお、この場合もその後、ICCFのメールを事務局に転送してください。

但し、開始予定日は、2021年5月31日で11人一組の対局です。
参加料はこの場合、2,400円となります。

2019年6月14日

<参加者募集>Candidates Tournament – 39th WCCC(参加資格あり:JCCA参加締め切り:7/18まで)

Candidates Tournament – 39th WCCC
https://www.iccf.com/message?message=1257
が、6/4に案内がありました。
対局基準日は、9/20です。

Entries have to be sent through the „New events“ page of www.iccf.com. The entry fee can be paid via Direct Entry or via the player’s National Federation.
となっていますので、
ログイン後、
New Eventにある
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=80239
から申し込んだ後、ICCFからきたメールに
支払方法を記載して事務局の多胡さんに7/18までに転送してください。

参加料は、2,100円です。

なお、参加資格が以下のようになっています。
Appendix. Section 1.2.1.3.1 of the ICCF Rules

The following will be entitled to enter the Candidates’ Tournament:

(a) the participants of one of the previous or running Finals who scored at least 50% of the possible points.

(b) the participants in one of the previous or running Candidates’ Tournaments who finished in place 2 (in the exceptional event of only one qualifying place for the Final being available), 3 or 4 or scored at least 60% of the possible points but did not qualify for the Final.

(c) the first and second placed players in every Semi-Final group. (**)

(d) the first and second placed players in a Final of the ICCF World Cup Tournament. (This does not include the ICCF Veterans World Cup Tournament).

(e) the first and second placed players from the acknowledged Zonal Championships tournament average rating at 2451 or higher.

(f) all previous World Correspondence Chess Champions.

(g) the holders of the Grandmaster Title with at least 5 Grandmaster norms.

(h) those players who have a fixed rating of 2600 (*) and above.

(*) ELO ratings used in these Rules refer to any of those rating lists published in the preceding 12 months when submitting the entry to the TTC.

(**) Entries under c) are free of charge and must be sent via NF.

2019年6月9日