RoW Championship 2025, Candidates’ Tournament開始

RoW Championship 2025決勝進出者決定戦が対局基準日2025/3/20より始まりました。

第1組に大竹栄氏が参加しています。

https://www.iccf.com/event?id=109317

Preliminaries 49th WCCC(Web戦)開始

49期個人別世界選手権予選が対局基準日2025/3/27より始まりました。

第7組に田辺孔明氏が参加しています。

https://www.iccf.com/event?id=109327

<国際混合チーム参加者募集>2nd World Team Cup(JCCA参加締切6/14まで)

国際トーナメント2nd World Team Cupの案内です。
https://www.iccf.com/message?message=1732

1チーム20名構成ですが、日本の場合、20名未満の可能性があるので、
国際混合チームに参加する形を取ります。

1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局

時間制御は、
Triple-block, 302 days with 51 days initial bank
and 1 day increment for the first 50 moves at each round.
初期バンクは51日、バンクは50手目まで、1手1日増加します。

2.開始予定日(対局基準日)
2025/8/15

3.JCCA参加募集締切日
2025/6/14

4.参加資格
・JCCAの会員(Webが閲覧できる方)、
・トライアル会員

5.参加費用
0円

6.参加方法
募集終了日までに、
ICCF ID
(ない場合はIDなしとしてください)
とローマ字表記の氏名と
トーナメントで使用するEメールアドレスを
JCCAトーナメントオフィスまでまたは、本メーリングリストに投稿してください。

7.その他
第1ラウンドで勝利したチームが第2ラウンドへ
第2ラウンドで勝利したチームが準決勝へ
準決勝で勝利したチームが決勝へ
進出します。

決勝の3位までに賞状とメダルが授与されます。

JCCAオープン2024開始

2024/11/20からJCCAオープン2024を開始しました。

髙橋義博氏、多胡俊一氏、水野静男氏、杉村啓子氏、田辺孔明氏、金坂律氏が参加しています。

https://www.iccf.com/event?id=107243

Web戦の見方は、

ICCFサーバーで対局されているWeb戦を見るにはどうしたらよいでしょうか

を参照してください。

Web戦第26回若駒戦開始

2024/12/01からWeb戦第26回若駒戦を開始しました。

宮田和典氏、多胡俊一氏、高橋義博氏、水野静男氏が参加しています。

https://www.iccf.com/event?id=107247

Web戦の見方は、

ICCFサーバーで対局されているWeb戦を見るにはどうしたらよいでしょうか

を参照してください。

<参加者募集>14th Chess 960 World Cup予選(JCCA参加締切2/14まで)

Chess 960のワールドカップ国際トーナメントの案内です。
https://www.iccf.com/message?message=1729

1.対局方法
ICCFのWebServerを利用した対局
で対局します。

時間制御は、
Triple Block
(Duration of Tournament: 450 days;
Initial Clock: 50 days; Initial Bank: 75 days; Increment: 2 days) .
特別休暇はありません。

2.開始予定日(対局基準日)
2025/3/15

3.JCCA参加募集締切日
2025/2/14

4.参加資格
・JCCAの会員(Webが閲覧できる方)、
・トライアル会員

5.参加費用
900円

6.参加方法
ICCFサイトにログイン後、
https://www.iccf.com/EventsAnnouncements.aspx

14th Chess 960 World Cup prel.
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=107866
を選び、登録してください。
「Enter an event」が表示されたときは 「RESISTER VIA NATIONAL FEDERATION」を選択してください。
その後、ICCFからの「ICCF: Your registration for」のタイトルメールを
事務局に支払方法を追記して転送してください。
申し込み状況は、ICCFサイトにログイン後のPlayingの下の
My registrationsメニューで分かります。ださい。

・トライアル会員は、ICCFへの直接支払いとなりますので、
RESISTER BY DIRECT ENTRYの選択となります。
その場合、事務局の転送は不要です。

7.その他
予選1位2位は次のステージに進めます。
決勝の1位、2位、3位は、それぞれ、500ユーロ、300ユーロ、200ユーロ
賞金を与えられます。

<参加者及び推薦希望者募集> Preliminaries – 49th WCCC(申込みは1/26まで・但し推薦希望は1/18まで)

Preliminaries – 49th WCCCの推薦希望者と参加者を募集します。
https://www.iccf.com/message?message=1727

予選の開始は、3/20です。
ICCF参加締め切りは、2/9までとなっていましたので、
1/26がJCCAの締め切りです。
基本1組13人での対局です。

推薦以外の申し込みは、
ICCFサイトで、
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=107779
のエントリーで登録後、ICCFから届いた電子メールを事務局に転送し、
参加料を振り込んでください。

参加料は、2,100円です。

推薦希望の方は、
まず、推薦希望を1/18まで、事務局またはメーリングリストにご連絡ください。
枠は、準決勝含めて2名までなので、複数希望がある場合ICCFのレイティングが 高い順に推薦とします。
なお、控えのルール適用がある場合で推薦枠から外れた方は、
推薦対象者がやむを得ぬ理由で参加できなくなった場合の推薦候補者として、
レイティングが高い順に待ち行列に入る形とします。

枠の利用は、予選1枠、準決勝1枠とします。

推薦決定後に、
ICCFサイトで、
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=104404
のエントリーでICCFサイトの左メニューにある
Tournaments & gamesのNew Events
より、各種項目選択し、「Enter an event」の項目で
「RESISTER VIA NATIONAL FEDERATION」を選択登録後、
ICCFから届いた電子メールを事務局に転送し、
参加料を振り込んでください。

ICCFサイトにログイン後、参加料は2,100円です。

なお、
推薦を受けずに、予選に参加できるJCCA会員は、
Schmidt, Loren R.です。
推薦を受けずに、予選、準決勝に参加できるJCCA会員は、
現在、いません。
推薦を受けずに、予選、準決勝、3/4決勝(Candidates)に参加できるJCCA会員 は、大竹栄さんです。

Preliminariesの参加資格は以下です。
過去か進行中のCandidatesで、40%以上の勝率でFinalsに進出できなかった者
過去か進行中のSemi-Finalsで50%以上の勝率でCandidatesに進出できなかった者
過去のPreliminariesで60%以上の勝率でSemi-Finalsに進出できなかった者また は3位か4位、
ICCF MasterClassの勝利者、
過去か進行中のワールドカップFinalsで、50%以上の勝率を得た者
過去の進行中の地域チャンピオン(平均レイティング2451以上)で50%以上の勝率 を得た者
地域チャンピオン(平均レイティング2450以下)で60%以上の勝率を得た者または
3位、4位
Rating 2400以下で国ごとの推薦枠での推薦者
Rating 2300以上のIM
Rating 2250以上のSIM
GM
Rating 2500以上の者

Semi-Finalsの参加資格。

過去か進行中のFinalsで1位ではない者
過去か進行中のCandidatesで、50%以上の勝率でFinalsに進出できなかった者
過去か進行中のSemi-Finalsで60%以上の勝率でCandidatesに進出できなかった者 または3位、4位
Preliminariesの1位、2位
ワールドカップ(WC)の決勝で60%以上の勝率の者、
過去か進行中の地域チャンピオン(平均レイティング2451以上)で60%以上の勝率 を得た者または、3位、4位
地域チャンピオン(平均レイティング2450以下)で1位、2位
Rating 2400以上で国別組織の推薦者
Rating 2500以上のIM、
Rating 2450以上のSIM、
Rating 2400以上のGM、
Rating 2550以上の者

予選、準決勝、決勝進出者決定戦(3/4決勝)からの勝ち上がりでの
それぞれの1つ上へのステージの参加資格は、
1回使うと資格を失います。
さらに、暦年に1回のみ使うことができます。

トーナメントにより参加資格を有した場合、その資格は、
資格を得たトーナメントから3年間有効です。また、
同じレベルのトーナメントで追加の参加資格を有した場合は、
そのトーナメントの終了日から3年ではなく、1年間追加となります。

<参加者募集>アメリカとのFriendly Match(参加募集締切1/24まで)

アメリカの国別組織より友好試合の申し出がありました。

つきましては、
アメリカとのFriendly Matchの参加者を募集します。
複数組申し込めます。

なお、ルールは、ICCFの2025.01.1のルールが適用されます。

1.対局方法
ICCFWebServerを利用した対局
消費日数 50日/10手
対局期限は、無期限 ※だいたい1-2年ぐらいです。
1組は、白黒各2局の2GameMatch
2.開始予定日(対局基準日)
2025年1月頃

2.募集開始日-終了日
2024/12/27-2025/01/24

3.参加資格(いずれかの資格を満たすなら参加可能です)
JCCAの会員なら誰でも
(トライアル会員含む)

4.参加費用
無料
※但し、トライアル会員は、700円/組。

5.参加方法
募集終了日までに、対局可能な組数と
ICCF ID
(ない場合はIDなしとしてください)
とローマ字表記の氏名と
トーナメントで使用するEメールアドレスを
齋藤までまたは、本メーリングリストに投稿してください。
Webサイトの問い合わせフォームからも可能です。

<参加者募集> First England International Triple Block Open(JCCA参加締切5/6まで)

どなたでも参加できる国際トーナメントの案内です。
https://www.iccf.com/message?message=1724

1.対局方法
ICCF
WebServerを利用した対局
he Triple Block time control with a tournament duration of 350 days.
No guaranteed time will be available after move 50.
で対局します。

時間制御は、10/40日です。
特別休暇はありません。

2.開始予定日(対局基準日)
2025/6/20

3.JCCA参加募集締切日
2025/5/6

4.参加資格
JCCAの会員(Webが閲覧できる方)
・トライアル会員

5.参加費用
1,400

6.参加方法
ICCF
サイトにログイン後、
https://www.iccf.com/EventsAnnouncements.aspx

England
https://www.iccf.com/EventAnnouncement.aspx?id=107606
を選び、登録してください。
Enter an event」が表示されたときは 「RESISTER VIA NATIONAL FEDERATION」を選択してください。
その後、ICCFからの「ICCF: Your registration for」のタイトルメールを
事務局に支払方法を追記して転送してください。
申し込み状況は、ICCFサイトにログイン後のPlayingの下の
My registrations
メニューで分かります。ださい。

・トライアル会員は、ICCFへの直接支払いとなりますので、
RESISTER BY DIRECT ENTRY
の選択となります。
その場合、事務局の転送は不要です。

7.その他
・各組上位3位まで、賞状が授与されます。