■通信チェスの国際団体ICCFの動き(3月)

ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。

-Veterans World Cup 10 Final (VWC10) has finished
https://www.iccf.com/message?message=1612
10期ベテランワールドカップ決勝が終了しました。
優勝は、リトアニアのIM Gediminas Voveris 氏です。
賞金1,000ユーロとメダルと賞状を授与されました。

-ICCF Olympiad 21 Final
https://www.iccf.com/message?message=1610
ドイツが38ポイントで優勝しました。

-2023 WCCC Preliminaries (WCCC 47 PR)
https://www.iccf.com/message?message=1607
2023/3/27に第47期個人別世界選手権の予選が始まりました。
47ヶ国179名の参加です。

-Francois Riva Memorial Team Tournament
https://www.iccf.com/message?message=1606
ICCFレイティング2300以下のチーム戦の案内です。
現在、JCCAでは日本チームのチーム参加者を募集しています。
6名一組で3名の補欠ありのチーム編成です。
2023/7/1対局基準日です。

-Deadlines to the 2023 Congress in Amsterdam
https://www.iccf.com/message?message=1605
2023/8/21にアムステルダムで開催されるICCF総会の作業日程が公開されました

■通信チェスの国内団体JCCAの動き(2月)

ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です

・Web戦第8期決勝が始まりました。
https://www.iccf.com/event?id=101249

対局表
https://www.iccf.com/event?id=101249
の対局者同士の結果を表示する交点の箇所をクリックすると
対局中の棋譜と最新の盤面を見ることが出来ます。
ICCFRating2300以上(CCM以上)同士対局が3局ありますので、
ICCFの高位者の対局は、観戦者の参考になります。

・郵便戦第15回早川記念杯が始まりました。
対局基準日2023年4月1日からの4名による郵便での対局です。

・JCCAレイティング2023/04が公開されました。
2022年10月から2022年12月までの対局結果を元に
更新されたJCCAレイティング2023/04です。
https://jcca-64.squares.net/?news=jccarating2023-04

■通信チェスの国際団体ICCFの動き(2月)

ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。

George D. Pyrich Memorial Team Tournament Final
国際チーム戦のGeorge D. Pyrich Memorial Team Tournamentの決勝が
2月5日終了しました。
一位はスロバキア、二位はウクライナ、三位はイギリスのチームです。
https://www.iccf.com/message?message=1596

・Implementation of the New ICCF Rating and Title Norms System
ICCFのレイティングシステムが変更されます。
リリースは2023年5月以降となる予定です。
それに伴い分かりやすい説明小冊子が準備されます。
https://www.iccf.com/message?message=1597

・ICCF Congress (2023) ? Amsterdam, The Netherlands
ICCF総会がオランダのアムステルダムで
8月21日から24日にかけて開催されます。
https://www.iccf.com/message?message=1598

■通信チェスの国内団体JCCAの動き(1月)

ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です

・Web戦第8期決勝の参加者が確定しました。
SIM/IM/CCM/CCE各1名を含む7名による決勝です。
対局は、2023/3/31よりICCFのサーバーを利用して始まります。

・郵便戦第15回早川記念杯の参加者募集中です。
https://jcca-64.squares.net/?news=8thwebchessfinal
参加締め切りは、2/28まで。参加料は1,000円です。

2023年2月8日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : JCCA00035

■通信チェスの国際団体ICCFの動き(1月)

ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。

Rest of World Championship 2023, Candidates’ Tournament
https://www.iccf.com/message?message=1595
ヨーロッパ圏以外の地域の個人別選手権の決勝進出者決定戦の募集が始まりました。
対局基準日は2023/3/20。参加締め切りは2023/2/28です

Introducing the European and Rest of the World Championships
https://www.iccf.com/message?message=1594
ヨーロッパ圏及びそれ以外の地域の個人別選手権の概要が発表されました。
ヨーロッパ圏は郵便対局とサーバー対局、
ヨーロッパ圏以外の地域は、サーバー対局のトーナメントとなります。

ICCF – 2023 Message from the President
https://www.iccf.com/message?message=1592
ICCF会長の年頭の挨拶が発表されました。
ヨーロッパとワールドゾーンの地域が廃止となり、
新しい地域エリアを定義してのトーナメントが始まります。

European Individual Server Championship ? Candidates’ Tournament
https://www.iccf.com/message?message=1591
ヨーロッパ圏の個人別選手権の決勝進出者決定戦の募集が始まりました。
対局基準日は2023/3/20参加締め切りは2023/2/28です

European Individual Webserver Championship 2023
https://www.iccf.com/message?message=1590
ヨーロッパ圏の個人別選手権の概要が発表されました。

12th Chess 960 World Cup
https://www.iccf.com/message?message=1589
12期Chess 960 World Cupの予選の募集が始まりました。
対局基準日は2023/3/15。参加締め切りは2023/2/28です

2023年2月7日 | カテゴリー : ブログ | 投稿者 : JCCA00035

■通信チェスの国内団体JCCAの動き(12月)

ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です

・Web戦第8期決勝の参加者募集が始まりました。
https://jcca-64.squares.net/?news=8thwebchessfinal
参加締め切りは、1/31まで。参加料は2,000円です。
参加資格者は、13名います。

・郵便戦第15回早川記念杯の参加者募集が始まりました。
https://jcca-64.squares.net/?news=8thwebchessfinal
参加締め切りは、2/28まで。参加料は1,000円です。

・ニュースレター64号が発行されました。
会員のみ送付されます。
非会員は、60号を公式サイトで閲覧することができます。
https://jcca-64.squares.net/?wpdmpro=newsletterno60

・Web戦第14回早川記念杯が2022/12/22に終了しました。
https://www.iccf.com/event?id=96977
1位は、 Loren R. Schmidt氏と藤田 貞行氏です。

・PRELIMINARIES- 47th WCCCの推薦希望者が藤田貞行氏で確定しました。

■通信チェスの国際団体ICCFの動き(12月)

ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。

World Correspondence Chess Championship 2023 cycle:
Preliminaries – 47th WCCC
https://www.iccf.com/message?message=1588
第47期個人別世界選手権予選の参加者募集が始まります。
対局基準日は2023/3/20。参加締め切りは2023/2/10です。

WORLDZONE主催のトーナメントの新規参加停止
https://iccfworldzone.com/the-wz-store-is-closed/
日本が所属するWOLDZONE主催の試合は、
ICCF主催に切り替わることとなりました。
それに伴いWORLDZONE主催のトーナメントの新規参加停止となります。

ICCF Rulesが2022/12に改定されました。
https://www.iccf.com/message?message=447
プレイヤーの視点では中途離脱ルールがなくなりました。

■通信チェスの国際団体ICCFの動き(11月)

ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。

DE 15th Webserver Anniversary
https://www.iccf.com/message?message=1587
第15期直接申込みトーナメント準決勝が11月30日より開始しました。
13組、41ヶ国195名での大会です。
準決勝の一位に副賞賞金は50ユーロです。

7th Webchess Open Tournament finished
https://www.iccf.com/message?message=1586
第7期ウェブチェスオープントーメントが終了し、スペインの
IM Francisco Burgos Garbinが優勝しました。

VI AEAC Master – open tournament
https://www.iccf.com/message?message=1583
対局基準日が2022/12/20より始まるオープントーナメントです。
申込みは12/10までですが、ICCF直接申込みシステム経由で参加申込みします。
参加料は、5ユーロです。11から13人一組での対局となります。

New York Times Article
https://www.nytimes.com/2022/11/09/crosswords/correspondence-chess.html
ICCFの32期通信チェスチャンピオンとなったJon Edwardに関する記事です。

 

■通信チェスの国内団体JCCAの動き(10月)

ICCFの通信チェスに参加している日本の団体の活動です

・第7期Web戦決勝が2022/10/27に終了しました。
9名参加でIM Loren R. Schmidt氏とCCM 藤田貞行氏が
6.5ポイント同率1位で優勝しました。

・オープントーナメントのWeb戦JCCAオープン2022が6名参加で開始予定です。

・Web戦第22回若駒戦が5名参加で開始予定です。

■通信チェスの国際団体ICCFの動き(10月)

ICCFでの常時募集ではない大会等について紹介します。

-70th ICCF Jubilee World Cup final launched
https://www.iccf.com/message?message=1579
70th ICCF Jubilee World Cupの決勝が対局基準日2022/11/15に始まります。
32ヶ国92名の参加です。

-The 9th School International Chess Event 2022/23 launched
https://www.iccf.com/message?message=1576
第9期国際学校トーナメントが対局基準日2022/10/24に始まりました。
8校が参加しています。

-World Championship Final 32 has finished
https://www.iccf.com/message?message=1575
第32期決勝が2022/10/8に終了しました。
Edwards, Jon (USA)が9.0ポイントで優勝しました。

-DE 15th Webserver Anniversary
https://www.iccf.com/message?message=1573
対局基準日2022/12/1から15期DEトーナメント準決勝が開始します。
予選55組が終わり、準決勝は210名15組で始まります。