JCCAの会員が関係したチェスの書籍を紹介します。

小野田博一 著『チェス - 入門から上達まで』有紀書房, 1994
B6判 182pp ¥935(税込)
ICCF IM 小野田博一氏の入門書。ひと味違う入門書です。後々まで楽しめます。
本書中に「日本郵便チェス協会」とあるのは現在のJCCAのことです。
購入は 各書店、アマゾンAmazon.co.jpなどで。
残念ながら出版社で品切れとなったもようです。早く再版されますように。
花澤正純 著『珍譜探訪 第1巻(JCCA CHESS BOOKLETS 001)』日本通信チェス協会, 2008
A5判 75pp 頒価¥580(¥500+送料¥80 消費税込み)品切れPDF版は公開中
チェスプロブレム作家でも有名な故花澤正純氏の、JCCAメルマガに掲載された珍しい棋譜収集批評。第1話から第44話まで収録。第2巻は2009年冬/2010年春続刊予定。
郵便局にて備え付けの振替払込用紙の通信欄に下記事項を楷書で明記し、頒価相当額を払い込んでください。
 払込先ゆうちょ銀行振替口座、 口座番号: 00150-0-778888、口座名称: 日本通信チェス協会
 通信欄記入事項、「珍譜探訪 第1巻 ◯部代金 ◯◯円 郵便番号、住所、氏名、電話番号」
現在品切れ中。 公開書庫PDF版公開されました!
Luděk PACHMAN 著、小笠誠一 訳『チェス戦略大全(Complete Chess Strategy)』
中盤のバイブルといわれたパッハマンの本です。中盤をどう指していけばいいのか、こと細かく丁寧に教えてくれます。全3巻。
Luděk PACHMAN 著、小笠誠一 訳『チェス戦略大全 I(Complete Chess Strategy I)』評言社, 2008
 第1巻「駒(ピース)の活用法」。A5判 270pp ハードカバー ¥2,310(税込)
Luděk PACHMAN 著、小笠誠一 訳『チェス戦略大全 II(Complete Chess Strategy II)』評言社, 2010-10
 第2巻「ポーンの指し方とセンター」。A5判 288pp ハードカバー ¥2,310(税込)
第3巻「両翼の攻防」は2011年12月に出版予定。
詳細は「チェスの本をドンドン出す会」のウェブサイトをご覧ください。正誤表も掲載されています。
購入は 各書店、アマゾンAmazon.co.jp(第1巻)同(第2巻)などで。
直接購入もできます。郵便局にて備え付けの振替払込用紙の通信欄に、下記事項を楷書で明記して、代金(一冊につき2,200円)を払い込んでください。
 払込先ゆうちょ銀行振替口座、口座番号: 00150-5-556239、加入者名: 小笠誠一
 通信欄記入事項、「チェス戦略大全第◯巻 ◯部代金 ◯◯円、"JCCAのサイトで見た"、郵便番号、住所、氏名、電話番号」
若島正 編、若島正・原啓介 他訳『モーフィー時計の午前零時』国書刊行会, 2009
Fritz LEIBER, Tim KRABBÉ et al 原著
四六判 380pp ハードカバー ¥2,940(税込)
本邦初のチェス小説アンソロジー。訳者の一人原啓介氏はJCCA会員。序文は小川洋子氏。
購入は 各書店、アマゾンAmazon.co.jpなどで。

その他のチェス書籍(洋書)。

Nick de FIRMIAN 著 “Modern Chess Openings, 15th Edition” Random House Puzzles & Games, 2008
22.9 x 15.5 x 4.1 cm 768pp $29.95
英語
定評ある定跡書。MCO-14版が1999年だから9年ぶりの改訂。
購入は 各洋書店、アマゾンAmazon.co.jpなどで。
László POLGÁR 著 “Chess: 5334 Problems, Combinations and Games” Black Dog & Leventhal Publishers Inc, 2006
23 x 15.6 x 6 cm 1104pp $21.95 (£10.95)
1手詰から始まる問題集。チェスに慣れるには最適。ポルガー3姉妹を育てた著者のあの大冊がついにペーパーバックの縮刷版に。手軽に手にできるようになった。
購入は 各洋書店、アマゾンAmazon.co.jpなどで。